top of page

タンギングはTUTUTUで間に合わないならTUKUTUでどうぞ!


こんにちは!

先日のF.I.H.ハーモニカコンテストに出演された皆様、お疲れ様でした!

そしてアンサンブル小編成部門で優勝された「トライアングル2016」の3名、

クロマチックソロ ジャズ・ポップス部門で2位、3位で入賞されたMさん、Oさん。

皆さんおめでとうございます!

観客席で聴かせていただきつつ、緊張感に自分の事のようにドキドキしつつ、

素晴らしく刺激をいただきました!

ちなみに僕はというとコンテストのゲスト演奏のコーナーに、父と共に出演させていただきました。

ハーモニカを熟知した何百名のお客さんや、審査員、プロの皆様の前での演奏。

いつも以上のプレッシャーの中でしたが、楽しんで演奏する事が出来ました!

父がYoutubeにUPしていたのでご覧いただければ幸いです。

そして今日のワンポイントレッスンですが、

生徒さんが、速めの曲を吹いていて、

結構上手に吹けているのに、模範演奏のスピードに少しずつ後れを取るシーンが見受けられます。

そのキッカケの一つとして、「1拍3連がスムーズに吹けない」という事があります!

1拍3連(=3連符)とは、下記画像の音符ですね!

これは拾った画像なので「タカタ・タカタ」と表記していますが、

クロマチックハーモニカの吹き方の表現としては「TUKUTU・TUKUTU」となります!

まあでも結果的にほぼ似たようなイメージです。

まず人間が言葉を発する時に、

タ行(チ・ツ除く)を発音する場合、

「前舌を歯茎につけて息を止め、急に舌を離して息を出して破裂させます。」

カ行を発音する場合、

「舌の奥を上げて軟口蓋(喉ち○この手前の柔らかい所)につけ、息を一瞬止めてからそのあとに勢いよく出す。」

という仕組みになっています。

↑サイト(http://www.news.ed.jp/rou/mimiyori/hatuon/rensyu_t.html、

http://www.voice-produce.com/blog/1721)より引用

ハーモニカを吹き(or吸い)ながら、前者のTUの破裂音を使って音を区切るのが、

「ノーマルタンギング」と呼ばれるものです。

ちなみに例外的かもしれませんが、僕は遅いタンギングも速いタンギングも、

ほとんどの場面でこの方法ばかりを使用しています。

ノーマルタンギングは、喉によるタンギング(ウ、ウと切る)よりも早くスムーズに切れる分、

破裂音のアタリが強くて、嫌がる人も多いのですが、

幸いにも僕は破裂音もそんなに目立たずに出来るので、だいたいをノーマルタンギングで吹いています。

ただし問題は、

そのノーマルタンギングでも流石に1拍3連の音符だと、綺麗に素早く切れない事が多いので、

ここで初めて、今回のテーマである「ダブルタンギング」というものを使用して、素早く区切っていきます。

それが上でも説明した、「TUKUTU」という方法です。

ノーマルタンギング(TU)と、交互にハーフタンギング(KU)を繰り返し、

テンポの速い音符を区切る際に使用します。

ハーモニカを吹いていない状態で、

「トゥトゥトゥトゥトゥトゥ....」と、「トゥクトゥトゥクトゥ....」を言い比べてみると分かりやすいですが、

明らかに後者の方が速く音が切れていませんか?

ならばそれを音を吹きながら、もしくは吸いながら、口の中で発音するだけです!

このダブルタンギングは3連符以上に何音も16分音符が続く場合などにも、

例えばドーーーと吹きながら「TUKUTUKUTUKU...」と発音する事で、いくらでも連続して区切れるので、

どんどん慣れて応用し、リズミカルな演奏をしていきましょう!

以上です!!!

では、そんな「タンギング」という部分にも注意して、今日の曲ですが、

映画「スタンド・バイ・ミー」の主題歌として世代を問わず非常に有名な、

Ben E. Kingによる大名曲「Stand By Me」です!

この映画の原作小説のタイトルは「The Body(=死体)」だそうですが、

「少年たちがある死体を探しにひと夏の冒険に出るだけ」、しいて言えばそれだけの映画なのに、

誰もが過ぎ去った少年少女の時代の在りし日を思う、不思議な魅力の超名作映画です。

ぜひ観たことのない最近の若い方は、一度ご覧ください。

昔の映画でも本作や、

「スティング」、「十二人の怒れる男」など、今観てもめちゃくちゃ面白い映画は沢山あります。

それではそんな映画の思い出にも耽りながら、「Stand By Me」です!どうぞ!

Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
Archives
bottom of page