【トリル奏法】のお話と、5月3日は【奈良県大和郡山イオン】でライブです!
こんにちは!
急遽ですが、5月3日(水、祝)に奈良県は大和郡山のイオンモールにて、
ソロでライブをさせていただく事となりました!
時間は16時から16時半の、たっぷりと30分間。
ゴールデンウィークど真ん中、ゴールデンウィーク中のゴールデンウィーク。
沢山のお買い物中の皆様の、足と、目と、耳を、止められるように頑張ってきます!
予測としてお若い方が多そうなので、いつもとは少し違う選曲も出来ればと思います!
イオンの中の1階、北大路コートとやら(たぶんエスカレーターの前)でやっておりますので、
お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね!
_______________________
それでは今日は軽くだけ、1ポイントレッスンですが、
レバーを高速でバラバラバラっと連打する「トリル奏法」をご存知でしょうか?
音が半音同士で行き来することになり、
派手に装飾できる格好良い技で、よく出てくるのですが、
見ていると、これをかける時に、
必死に人差し指を「どりゃー!」と素早く連打している人が多いです。
が、
これは間違いではないのですが、本人の気合いとは裏腹に、
スピード感と迫力に欠けてしまいます。
なにより本人の人差し指が疲れますね。悲鳴を上げます。ぎゃあ。
ではどうするか、ですが、
「トリル奏法」をする時だけ右手を離し、(つまり「出前持ち」から離して)、
掌や指の付け根など、広く安定した箇所で連打してみましょう!
ハーモニカを一度離すことになるので恐がる方が多いですが、
絶対にそちらの方が素早く押せて、楽で、迫力があります。
参考までに下記の動画のイントロをご覧ください。
お分かり頂けたでしょうか?
右手はハーモニカを持たず、
連打に集中できる場所(僕の場合なぜか2本指で押していますね)に移動して、
あとはがむしゃらに連打して、しかるべきタイミングで持ち直して、無事帰還。
というイメージです!
シンプルな話ですが、自分一人で練習していては意外と気づいていない方が多いので、
良ければ参考にしてみて下さい!
_______________________
では、本日の曲は、
なんで今になってやねんというタイミングでの、
レミオロメンで、「3月9日」です!!
(↑原曲動画)
実は録音自体は実際の3月9日辺りに録っていたのですが、
それよりも先にアップしたいお気に入りの曲がどんどん横入りしてしまい、
結果、今になってしまいました。レミオロメンさん、申し訳ないです。
発売自体は僕が中学生の時の曲ですが、
あの頃から10年以上。今になっても、毎年3月になる度に大人気。
今の中高生たちにも、「オススメの卒業ソングTOP50」で堂々1位でした。
凄いですね。
曲もとても良いのですが、なんと言ってもタイトルの勝利だと思います。
YoutubeやInstagramなどを見ていても、
毎年3月9日はこの曲の話題で持ちきりですもんね。どうしても。
あっぱれです。
僕もいつか作曲する際には、その発想を拝借し、
何かこう、毎年思い出してもらえるように、
「10月15日」とか、
「もうちょっとでゴールデンウィーク」とか、
そういうタイトルにしようと思います!
あ、最後に、
ちなみに僕にとっても「3月9日」は、
高校1年生の時の合唱コンクールでクラスのみんなで選んだのがこの曲でした。
男子と女子で上と下のパートに分かれて頑張って練習し、
クラスメートが初めて一丸となり、放課後も遅くまで残り、
先生も生徒も、真剣にぶつかり合いながら親睦を深めました。
そしてコンクール当日、
バッチリ風邪を引いてバッチリ休んだことで思い出深い曲です。
それではどうぞ、レミオロメンの「3月9日」です!