top of page

【Walk With Blue】at 梅田ボニーラ!


こんにちは!

先日のライブで実は1つ、新しいオリジナル曲を初披露しました。

タイトルを「Walk With Blue」

人生で2曲目の作曲。

とても気に入っておりますので、どうぞ今回のブログで聴いていただければ。

「Blue」を背負ってこれからも歩いていく、というテーマの曲なのですが、

僕の中では3つの「Blue」をイメージしています。

____________________________

・1つ目に「ブルース」

黒人音楽の象徴ですが、

「ブルース」という言葉には日本人の想像して、翻訳する、

「憂鬱」「ブルーな気持ち」という暗さだけでは訳しきれない

当時の黒人さん達の、複雑なニュアンスのある言葉だそうです。

「毎日とても大変で、つらい事がある、憂鬱だ」「だからこそ歌う」

という未来への少しの明るさだったり、やけくそな力だったり、

言葉では簡単に訳しきれない、とても深く、強い色。

そんな「ブルース」の青。

____________________________

・2つ目に「未熟さとしての青」

日本語には「ケツの青い」「青くさい」「青二才」という風に、

「成熟していない色合い」としての青い言葉がたくさんあります。

「青春」もそうかもしれません。

音楽を始めるのが絶望的に遅かった僕としては、

そこに、とても劣等感があります。

自分より歳上はもちろん、歳下にも音楽の大先輩ばかり。

今さら追いつけるわけがない、、、と気持ちがめげそうになる時も。

でも、だからこそ、

「ずっと追いかける立場」で駆けられることに、とてもワクワクします。

いつまでもこの気持ちを忘れないでいたい、

そんな「未熟さ」としての青。

_________________________________________________

・3つ目に「青い炎」

「炎」というのは、

赤く、大きく、ゴウゴウと燃えているものが、

一見は、熱く、危険に見えます。

ですが、実際は「青い炎」の方が、さらにもっと熱い。

知らなければ一見は静かに、冷たそうにも見えていても、です。

僕自身、ふだんは自分から積極的になにかを話したり、

前に前に、と出ていくタイプでもないです。

(レッスン中など以外は)わりと淡々とボーっと喋るので、

「喜怒哀楽が少ない」とよく言われます。無表情。

ですが、「やりたいこと」「鳴らしたい音」「進みたい道」は、

誰に言っていなくとも、各方面、沢山あって。

なにかに負けたり、なにかを自分が出来なくて、

悔しいとか、勝ちたいとか、

それこそ微妙な色合いの、ブルーな気持ちはめちゃくちゃあって。

そういうことを、言ってなくても、表には出していなくても、

内には秘めているんだよ、誰より静かに燃えているんだよ。

という言葉にしない決意表明。自己表現。

(結局ここでおもいっきり言葉で説明してますが、、、)

いつだって内心は、見とけよー、という気持ちです。

そんな静かな「青い炎」としての青。

_________________________________________________

これら3つの「Blue」を背負って、

これからもこの道を歩いて行くよ。

という暗くて、明るい曲です。

聴いた人が別の映像や、別のなにかを想ってくれてもうれしいです。

文字通り、「色々」を。

それでは、前置きが長くなりましたが、

ライブ映像公開、第3弾。

徳永有生作曲、「Walk With Blue」です!

がんばるぞー。

Recent Posts
Search By Tags
まだタグはありません。
Archives
bottom of page